概要
道路気象、橋梁、港湾、トンネルなど悪天時の視程が問題になるところで実績を積み重ねてきた信頼性の高いセンサーです。前方散乱式で、コンパクト、標準モデルのほか、トンネル用モデルがあります。
(EnviroTech社の実績のある視程計SVS1をヤング社が引継ぎ製造販売する事になりました。)
・キャリブレーションキット、ヒータなどのオプションがあります。
仕様
スクロールすることができます
視程計 | ||||
型式 (レンズHTのみ) |
CYG-73000D | CYG-73100D | ||
型式 (フードHT追加) |
CYG-73004D | – | ||
特 徴 | 標準モデル | トンネル用 | ||
外観 | ![]() |
|||
測定範囲 | 30m~16km | 200m~100km | ||
精 度 (%) | ±10% RMSE | |||
時定数 | 60sec | |||
前方散乱角 (deg.) |
42° | |||
使用波長 | 850nm | |||
アナログ出力 |
0-10 VDC(-W) または、 0-5 VDC(-V) 注)0-10VDC/0-5VDCは最大出力が>10Vになります(* |
4-20 mA(-L) | ||
アナログ出力 (オプション) |
4-20mA(-L) 4-20 mA Isolated(-M) |
4-20 mA Isolated(-M) | ||
デジタル出力 (オプション) |
RS-232(-S) RS422(-T) or RS-485(-U) ※変換器追加 |
無し | ||
接点出力 (オプション) |
1x故障診断 2x制御(0-5V,デジタル出力時は選択不可) |
1x故障診断 | ||
防水性能 | IP66 | |||
電源 | 10-36 VDC 8VA(通常) 20VA(フードヒータ付) | 10-36 VDC 6VA(通常) | ||
耐環境性 | 温度 -40~60℃/湿度 0~100% | |||
材質 |
本体:アルマイト 変換箱:グラスファイバー、耐UV |
|||
外形 | 889W×292H×305D | |||
重量 | 8kg | |||
取付 |
外径48.6mmφパイプ(40A, 1-1/2″パイプ) 外径34mmφパイプ(オプション) |
|||
保守 |
2週間~1ヶ月に1回、光学レンズの清掃 6ヶ月毎:校正装置による校正 視程が無降水時で800m以下になったときも校正が必要 |
配線 DC電源


DC電源の配線
信号出力 電圧/電流
構成図

ケーブルはオプション
設置方向

(北半球の場合)
フードヒーター (オプション)

温度制御 | 3℃:ON 8℃:OFF |
DC電源 | 6W x 2 @ 12VDC |
構成 | 2個セット |
校正器(オプション)

金具 壁、タワー他取付用 (オプション)

設置例

道路、橋梁、空港、港湾施設

トンネル内
注意
*)電圧の信号出力は、減衰率に比例し、距離に反比例します。
よって、約30mで最大出力になります(5/10V)が、板などで光路を遮ったりすると出力は左記以上で、電源電圧までバーンアウトします(電源電圧が12Vの時、最大出力12V)。従って、C-CRシリーズデータロガーで計測する場合は、そのまま計測すると、最大出力の時に、入力限界を超えてしまう事がありますので、1/10に分圧する事を推奨します。