信号避雷器 C-PT30/10

30線避雷器(C-PT30)

10線避雷器(C-PT10)
概要
センサーから計測盤に侵入するサージを防止します。30線または10線のブロック型抜き差し端子台になっているので、ワンタッチでセンサーを取り外すことができます。センサー毎に2~10端子のブロックになっており、現場で間違いなく接続することができます。
仕様
スクロールすることができます
型式 | ![]() C-PT30 |
![]() C-PT10 |
端子数 | 30端子 | 10端子 |
ブロック端子 | ![]() センサー線数にあわせて使用 |
|
最大電流・電圧 | 1A以下/38V | |
最大定格/電圧 | 38VDC | |
最大定格/サージ電流耐量 | 250A (@8/20μs) | |
最大制限電圧 | 104V | |
外形(D*W*H) | 45x184x45mm |
関連製品
配線の例
耐雷、耐サージ、安全配線の例
DC電源の場合の配線例

センサー側には避雷器を配置してサージの侵入を防止します。
各センサーの電源にはヒューズを入れているので万が一のDC電源短絡の際にもロガーは停止しません。
AC電源の場合の配線例

AC電源の場合は、ACラインからのサージ侵入が多いので、必ず耐雷トランスを電源入口に配置します。
屋外AC機器には漏電ブレーカーで安全性を向上させます。
また、電源バックアップ用鉛蓄電池のチャージャーも配置されています。