国立研究開発法人土木研究所様向けにフラックス計測システムを導入いたしました。
エンクローズドパス渦相関法による計測としました。ボーエン比法での計測も同時に行うシステムとなっています。電源は太陽電池パネルにより供給されます。
(2020年10月設置)
4成分放射収支計
True TDR土壌水分センサー SDI-12出力
2成分超音波風速計(CYG-86000)
強制通風筒・近藤式精密強制通風筒
温湿度センサー(CVS-HMP155D/A/E)
熱流板(HFP)
CO2/H2Oエンクローズドパス渦相関計測システム
プログラマブルロガー(C-CR6)
4成分放射収支計
True TDR土壌水分センサー SDI-12出力
2成分超音波風速計(CYG-86000)
強制通風筒・近藤式精密強制通風筒
温湿度センサー(CVS-HMP155D/A/E)
熱流板(HFP)
CO2/H2Oエンクローズドパス渦相関計測システム
プログラマブルロガー(C-CR6)
4成分放射収支計
True TDR土壌水分センサー SDI-12出力
2成分超音波風速計(CYG-86000)
強制通風筒・近藤式精密強制通風筒
「こんな計測できますか?」
弊社はこれまで様々な自然環境下で計測システムを導入してまいりました。
お客様からいただくご要望に同じ条件のものは少なく、毎回その環境に合わせたシステムのご提案をさせていただいております。
ご相談ベースでも構いません、まずはお気軽にお問い合わせください。